我々の動体視力と反射神経は、有限。

さて、今回はレトロゲームの話題です。

f:id:deathtrance:20210530060402j:plain

アーケードアーカイブス雷電、いつ出るんでしょうかねぇ…これを一番の心待ちにしてる人はとても多いはず。

雷電って実はこれまで家庭用ハードで完全移植版が殆ど出てないゲームで。ぶっちゃけプレイステーションの「雷電プロジェクト」だけ。まあ私これ持ってますので、これで済ますのもいいんですが…オプションで設定出来る画面回転が一方向だけで、自分が持ってるピボットディスプレイの回る方向と逆なんですよ(涙)。手間かけりゃ解決も不可能ではないんですけど、めんどいから出来れば現行のゲーム機で出来るようになってほしいなーと。

ちなみにその雷電プロジェクトから初代雷電だけがシングルカットされたものが、プレステ3、プレステVitaでアーカイブスが出てるは出てるんですが、僕プレステ3持ってないし、Vitaのような携帯機で雷電はさすがにキツいっすよ。

そういえば「究極タイガー」「TATSUJIN」などの東亜プラン諸作も権利関係がクリアになって、家庭用機に移植されるなんて話も出てからしばらくたってますけど、あれもどうなったのかなぁ…

究極タイガーが出たのは1987年で私が中学1年になった頃。TATSUJINはもうちょっと後だよね。それから実に30年以上の時が経過してるわけですよ。私もいよいよ中年どころか初老に差し掛かるお年頃。となると、もうそろそろシューティングゲームなんて言ってられなくなっちゃうよね。反射神経的にはまだなんとかだと思うんですが、いよいよ老眼の兆しが見えてきましてね…。

復刻にあたられてる方は、出来ればその辺も考慮頂けるとありがたいなぁ~と思ったりもするんですよ。もしかして実際に我々が手にして遊べるようになる頃には、僕とか×0歳になってるのでは…(汗)。

メーカーの皆さまは、本当この辛いご時世の中懸命に移植作業に取り組まれてると思うんですが、遅くともここ2年くらいの中でなんとかなりませんでしょうか。もしお代を高くすることで早められるなら、1タイトル1万円くらいにしてほしい。いや、僕はそれくらいなら出しますよ。基板買うより遥かに安いから。ただ、買えるのは究極タイガーとTATSUJINくらいになっちゃうかもだけど。

正直ゲームという趣味は、僕個人は×0歳を目途にあがることを考えてます。反射神経の問題もありますし、今後の僕の残りの人生の使い道もあります。結局はのろまのにぶちんのままでこの歳になってしまったから、以後はじっくり考えて取り組める事を楽しみたいです。

カプコンアーケードスタジアム

www.capcom-arcade-stadium.com

まーた8ビットハード時代の詰め合わせ+αみたいな奴ですかぁ?さすがにもう飽きましたよ…と思いきや、今回はちょっと違う。見よこのラインナップ!

バルガス
ひげ丸
1942
1943
1941 - Counter Attack -
19XX - The War Against Destiny -
1944 - The Loop Master -
戦場の狼
戦場の狼
セクションZ
闘いの挽歌
アレスの翼
BIONIC COMMANDO(海外版トップシークレット)
フォゴットンワールド(元々はロストワールドの名前で販売)
魔界村
大魔界村

ストライダー飛竜
天地を喰らう
ファイナルファイト
チキチキボーイズ
U.S. Navy
ストリートファイターII - The World Warrior -
キャプテンコマンドー
バース - OPERATION THUNDER STORM -
天地を喰らうⅡ - 赤壁の戦い -
ストリートファイターII' TURBO - HYPER FIGHTING -
スーパーストリートファイターIIX - Grand Master Challenge -
パワードギア - STRATEGIC VARIANT ARMOR EQUIPMENT -
サイバーボッツ - FULLMETAL MADNESS -
バトルサーキット
ギガウィング
プロギアの嵐

復刻を希望する声が多かった「プロギアの嵐」がついに解禁ですよ!VARTHや19XXの復刻に喜ぶ方も多いでしょう。

そして復刻が難しいと思われていた版権もの、少し前に天地を喰らうⅡの復刻が実現していたわけですが、今回ついにIもそろって復刻がかないます。こうなるとエリア88の復刻がかなわないのはやはり版権問題なんだろうなぁと…。

今回はサイドアームとかエグゼドエグゼスがラインナップから外れてますが、さすがにもういいでしょう。やりたい人は今のうちにPS4とかでアーケードキャビネット買えば。バルガスとかアレスの翼もいい加減不要だと思う。その代わりに「虎への道」と「ラストデュエル」あたりはなんとかならなかったか。なんとか出して欲しいなぁ。当時のプレイヤーが皆50代に突入するであろう5年以内には…(笑)。

発売が来年2月ですか。また自分が忙しい時期に…。まあ来年はずっと忙しくて、もうゲームとかゆっくりやっていられなくなるかもしれないけど。何にしてもちょろっとはやるだろうから、やはり楽しみには違いありません。

米澤図書館、一般来館者利用再開

https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/

米澤図書館、一般来館者利用再開になりましたぜー!!

コロナ前から、いつ行ってもガラガラだったんで(笑)、人数制限とかはあまり心配なさそう。あとはそもそもの問題として、地方民が今上京してる場合かよ?ってなもんで…。

最近群馬からあの辺まで車で行けるようになったんで、そうするのも一つの手かもなぁ。コスト随分と高くなるけど。最近高崎線どうなんだろう。利用者数が減ってるとかはないのかな。

単行本はまだ自前で必要なものを蔵書しておくことが出来るけど、雑誌はどうにもならない。そんなもんこの実家のボロ狭屋で蔵書しはじめたら潰れます。しかし漫画の本質は雑誌にあると思うんですよ。雑誌で読まないと分からないことは多い。米澤図書館のありがたさは、雑誌もしっかり蔵書してくださってる所。あるうちに通えるだけ通っておきたい。とりあえず「マンガ少年」全部読破したいんだ!!

日記はじめました。

長らく日常のつぶやきはTwitter主体でやってきたわけですが、かれこれ10年以上ですか?いよいよ限界を感じてきたので、今後Twitterは更新告知中心に、まとまった文章をBlogでしたためていくいくことにしました。果たして、どこまで続くやら…。

さて、何から書きましょうか…まずは、心機一転の経緯でも。

皆さん今年は本当に大変な時間を過ごされたかと思いますが、僕としては飛躍の足掛かりをつかんだとても素晴らしい年となりました。それはまだ具体的に明かせないのですが、もしこのまま順調に飛躍が叶えば、その時にでもお話出来るでしょう。

それに伴い、これまで長らく続いたうだつの上がらないネット漬けライフスタイルを見直すことにしたのです。

どこ行っても上手くやれない、仲良くやれない僕の居場所はネットしかない気になってました。しかしいつの間にか、少なくともネットよりはリアルの現場の方が上手くやれるようになってたのですね。

また、ここ20年くらいはネットの速報性が世の中を激しく動かしてきたと思うのですが、ここに来てそれが幾分か鈍化したようにも思います。これを良いタイミングとして、少しネットから離れてもっとちゃんと本や映画を嗜まなければという気もになってきました。音楽だけはネットやりながらの漬け状態だったんですけどね。

ネット以前のマスメディアや紙媒体など、オブラートに包んだ言葉だらけの偽物メディア。口がさなく辛辣でも本当の事をストレートに伝えるネットこそが本物。それに追いついてこれない奴はバカ…そうした風潮は大分長く続いてきましたが、ようやくそれも終わりの時が来たように感じます。長かったね。

今からでも、落ち着いて、自分らしい人生を取り戻していこうと思います。元々好きだったはずの海外ファンタジーもまた読み始めよう。80年代OVAも今からでも見られるものは出来るだけ見ていこう。ゲームプログラミングもこれまで競争ばかりどうしても頭から離れなかったけど、これからはこれも純粋な楽しみでやっていこう。音楽も昔から好きなものだけを聴いていこう。それに相応しい場も、自ら作ることが出来ました。

そしてコロナが終息し、皆がまた表に出てこられるようになったとき、本当の意味で新しい時代が始まればいいなと願うばかりです。

-

とりあえずこの週末は、お歳暮の手配だな。ここんところ大変だった仕事はなんとか落ち着いた。来春まで首はつながるみたいよ。よかったよかった。来年は資格取得に尽力しないと。そして出来れば副業も軌道に乗せたい。そこまでできれば最高かなぁ。